整形外科

整形外科

整形外科

整形外科とは運動器の疾患、つまり運動にかかわる頭部以外のすべての組織である、骨、軟骨、筋、靭帯、神経などの疾病・外傷を対象とし、その診療を行う専門領域です。日常のちょっとしたけがから、骨折や脱臼の治療、もちろん高齢者の腰痛、関節痛も診療します。

また運動器の機能に大きく関わる骨折を予防することも高齢化社会の中では非常に重要であると考え、骨粗鬆症治療にも力を入れています。制度の高い骨密度検査と血液検査で正確な評価とそれぞれの患者さまに合わせた治療を心がけています。

リウマチ科

リウマチ科

リウマチ科

関節リウマチ(Rheumatoid Arthritis:RA)は、自己の免疫が主に手足の関節(滑膜)を侵し、これにより関節痛、関節の変形が生じます。放置すると生活の質(QOL)や日常生活動作(ADL)に大きな支障をきたす疾患です。

関節リウマチで使用する薬剤は、感染症など副作用のリスクが比較的高い薬剤が多いため、学会で提示されているガイドラインに従ってリスク評価をし、適切な治療法を選択する必要があります。当院でも治療の基本となるDMARDs、アンカードラッグとしてのメトトレキセート製剤、免疫抑制剤、生物学的製剤といった、保険適応のあるすべての薬剤を患者さまの病状に合わせて選択し最善の結果が得られるよう診療いたします。

リハビリテーション科

リハビリテーション科

リハビリテーション科

QOL(Quality of Life:生活の質)やADL(Activities of Daily Living:日常生活動作)に支障をきたす運動器の障害に対し、適切なリハビリテーションをおこなうことで、痛みを和らげたり、運動機能をより回復させたりして、より豊かな日常を取り戻すお手伝いをいたします。

理学療法士による疾患に対するリハビリテーション、運動指導士・トレーナーによる高齢者の転倒予防や体操指導をおこないます。また、高齢者からアスリートまで能力に応じた幅広いトレーニングができるようなクリニックを目指しています。

PAGE TOP PAGE TOP